【仕事をしながらスキルUP】6ヶ月間、本気でプログラミングを学習してみた結果

パソコンで作業している様子サロンワーク

ゆかりん
ゆかりん

こんにちは、ゆかりんです。

美容師をしつつ、6ヶ月間 本気でプログラミングを学習してみました。

悩む人
悩む人

プログラミンに興味があるけど、今は他に仕事をしているから勉強する時間がないな…

プログラミンに興味があるけど、今は他に仕事をしているから勉強する時間がないな…と悩んでいる方に、私が実際に半年間、学習をしてみてどうだったかをお伝えします。

私は美容業に続いてプログラミングを複業にするつもりです。

プログラミング学習のメリットは大きく3つありました。

  • 時間と場所を選ばない仕事になる
  • パソコンやスマホが怖く無くなる
  • 論理的思考が身につく

この数年のIT分野の発展には、これからどんな素晴らしい未来になるのだろう!とワクワクする反面、監視社会になってしまわないだろうかと不安な一面が見え隠れします。

私たちの子供の頃はまだそれほどインターネットの世界が広がっていなくて、ネットの知識が無くても、さして生活には困らないものでしたが

最近では身の回りのあらゆるところにネットシステムが必要となってきています。身近な例でいえばPayPayなどの電子マネーもそうですね。

自分はこのままアナログな人間でいいのか?と自問自答していましたが

やはりそれではいけない気がしました。

現在の技術や最新の情報を積極的に取り入れていこう!ということで

2020年1月から本格的にプログラミング学習をはじめました。

一人では不安なのでスタッフのカワノアキヨシ氏(もちろん彼も美容師さん(笑))も一緒にプログラミングを学んでもらいました。

アッキー
アッキー

 …学びましたよ。(シャイ)

今後、我が社でもWEBの仕事をしていく事を視野にいれた

本気のスキルアップ期間です。

仕事をしつつスキルUP、6ヶ月間プログラミングを学習してみた結果出来るようになったこと

子供が黒板の前で本を持ってひらめいている
ひらめきが沢山

今回私たちは1月から半年ほどの間、夜間のプログラミングコースに通い、3日前に無事卒業しました。(2020年7月21日現在)

半年間で出来るようになった事はこんな感じです。

1.アプリの制作

簡単な計算をするアプリだったり、

ログイン機能のついたtwitterのような投稿アプリ、

メルカリのような商品の出品機能や購入機能のついたアプリ、

自分の描いたイラストを動かしてタッチする簡単なゲームアプリを作れるようになりました。

ゆかりん
ゆかりん

アッキーはLINEのbotアプリを作っていたなあ

2.webサイトの制作

一枚もののLP(ランディングページ)や

リンクを飛ばして画面を移らせるWEBサイトを作れるようになりました。

3.ワードプレスを使ったブログ作成

まさにこのブログですが、ワードプレスを使っています。

ちなみにこのワードプレスのテーマは無料テーマの【cocoon】を使わせてもらっています。

無料なのにこのクオリティーは神レベルです。制作者のわいひらさんに感謝です。

6ヶ月間で学んだ内容

6ヶ月の期間で学んだことはこんな感じです。

プログラミング言語

HTML

CSS

Ruby(HAML.SCSS)

Ruby on Rails

JavaScript

mySQL

プログラミングの言語って何?と思われる方が多いと思いますが、

プログラミング言語はパソコンに指示を出すときに打ち込む指示書のことです。

指示書にはコードの書き方の決まりごとがあります。

言語というとややこしく感じるのですが、全部が簡単な英語でできています。

HTMLの中にコードの書き方の決まりごとがあって、CSSの中にも書き方があって…という感じで

全てのプログラミング言語にそれぞれ対応した記述方法があります。

それぞれの言語には、出来ることや得意なことがあり、言語の違いによって作れるシステムやアプリが違ってくる、そんなイメージです。たぶん笑

アプリ開発の方法

ここでは、今回どうやってアプリを開発していったのかをザッッッッックリと説明します。

チーム開発

いろんな方法があり、もちろん一人でもできるのですが

今回、私たちは複数人で開発しました。5人がかりで1つのアプリを開発して行く感じです。

それをチーム開発と言います。今回私たちはどんな相手かもわからないまま、初めて会う人達と約2ヶ月もの間一緒に開発していきました。

他のチームでは罵声を浴びせて文句を言い合うような、驚きの劣悪なチームワークのところがありましたが、

私たちのチームは穏やかでとても仲良く、共に助け合いながら進めて行く事ができました。

お互いに連絡を密に取り合い、進捗を報告しあい

期日を決めて開発に取り組みました。

その間、アプリの設計→実装→テスト を細かく繰り返して行く

アジャイルという開発スタイルをとりました。

ゆかりん
ゆかりん

細かな修正が効くところがアジャイル開発のメリットかな

リモート学習・リモート開発

新型コロナウイルスの影響もあり、教室には行かずにそれぞれの自宅での学習となりました。

本来であれば、チームメンバーで集まって話しながら開発するのですが

なんと、今回は最終日まで一度も顔を合わさずに、リモートのみで(!)開発を完成させました。

最終課題の発表会で最後に会ったのが、最初に会ったという事です。

ただ、不思議なことに初めてお会いした日も初対面の感じがしませんでした。ずっと画面越しにリモートで会話していた効果なのでしょうか。

軽く打ち上げにも行きました。

ゆかりん
ゆかりん

久しぶり〜っ!お疲れ様〜!!(初見)て感じ

この不思議な感覚も時代のナセル技ですね。

デプロイ

アジャイル開発では、細かく作ってはデプロイする、という作業をします。

デプロイとは、インターネット上に公開することです。

開発中は自分のパソコンの中でアプリが出来上がっていきますが

それだけでは誰も見る事ができません。

そこでインターネット上に公開する必要があります。それを

デプロイする

と言います。

デプロイするのがまた難しいのです…。まさにエラー地獄。思い返しても泣けてきます。心が折れるときです。

検索して検索して検索する

アプリ開発に検索は欠かせませんでした。

英語の赤文字でかかれたエラー文を

単語やエラー文の前後の記述を頼りに解決していく時

ネット上に落ちている、先人の知恵を借りまくります。

先人の知恵を借りると、何とかなるものです。

そのためエンジニアは検索をするのがうまくなっていくのです。

ゆかりん
ゆかりん

ググレカス の意味が今ならよくわかります

ちなみにエンジニアは8割9割の時間を検索することに当てているんだともいわれていました。

学習の為の時間の確保

6ヶ月という長い期間、美容室を運営しながら、もっというと月間のサロン売り上げを維持しながら、プログラミング学習という今まで触れたことのない分野の学習を始めました。

そのため、学習時間の確保が最大の課題となりました。

時間がないというのは言い訳だ!時間は見つけるものではなく作るものだ!と自分にいいきかせて時間を作っていきました。

仕事をしつつの学習時間の見つけ方

仕事をしつつの学習時間を見つける方法を考えたところ

  • 仕事の通勤時間を使う
  • 午前か午後にまとまった時間を確保する
  • 簡単な検索や情報収集は先にスマホでする

この3つをベースにして

平日は3〜4時間

休日は10時間

こんな感じで学習していきました。

これには家族の支えなしでは成り立ちませんでした。

半年間、暖かい目で応援してくれた旦那様にはマジで感謝しかありません。

ゆかりん
ゆかりん

優しすぎる!ありがとう!

朝の時間を有効活用

私は、次の日の事も考えて

夜に早めに就寝して、夜の分の時間を朝にまとめてしまう方法を採用しました。

朝5時頃から3時間ほど学習する習慣をつくり、それが今でも続いています。

ついでに簡単な筋トレ習慣もセットして追加で習慣化しました。

以前よりやる事が増えましたが、生活のリズムが整って毎日調子が良いです。

その他に使用した便利アプリたち

スマホ画面に並ぶアプリ
新しく追加されたアプリたち

SLACK

slack(スラック)はメールにかわるコミュニティーアプリです。メールではできない事が出来ます。

チームを作り複数人のメンバーが一つのワークスペースというところに入ります。

そしてメンバー同士が連携しながら仕事や作業ができます。遠くにいても一緒に働いているのと同じように報告・連絡・相談が出来るように設計されていて、対面の作業と同じくらい効率的に、オンラインで作業を進められるようになります。

使ってみたところ、かなり便利で今後も引き続き使っていこうと思いました。

GitHub

GitHub(ギットハブ)はソースコードの管理サービスです。

ソースコードとは、ハッカーとかのイメージ写真でよく見るあれです。

真っ黒なパソコン画面に文字列が並んでいるもので、プログラミング言語を使って書かれています。

ゆかりん
ゆかりん

例えばこんな感じです

.message-form .message-box = form_for [@group, @message] do |f| = f.text_field :content, class: ‘form__message’, placeholder: ‘type a message’ .form__mask = f.label :image, class: ‘form__mask__image’ do = icon(‘fas’, ‘image’, class: ‘icon’) = f.file_field :image, class: ‘hidden’ = f.submit ‘Send’, class: ‘form__submit’

こんなのを管理するのがGitHubです。この管理サービスがなければ仕事にならないかもしれません!

ZOOM

ZOOM(ズーム)はネットやテレビで遠くにいる人と会議ができたり、セミナーの録画映像がみれたりするアプリです。

40分まで無料で使えるので、よく40分以内に納めてミーティングをしました。

画面共有も出来るので、ソースコードの説明などに使えてとても便利です。

google chrome

google chrome (グーグルクローム)は世界で一番たくさん利用されているwebブラウザのアプリです。

webブラウザとはスマホやパソコンを使うときウェブサイトに接続するために必要なもので

他にも有名なのでいえばfire fox・Safari・Internet Explorerなどがあります。

google chromeはMacとの相性が抜群に最適なアプリです。

まとめ

結果的にプログラミング学習は『最高』でした。

ゆかりん
ゆかりん

今、やっといてよかった!

今、やっといてよかった!といえます。なにが最高なのかと言うと

知らない事を学び自分のスキルアップに繋がったことや、

将来の仕事の幅が広がったこと

パソコンに対する苦手意識が減ったこと

自分の生活リズムが整ったこと

などが挙げられます。逆に失敗したことは、

習った知識ですぐにアプリを作ればよかったのにそうしなかったところです。

ある程度の基本を学んだ段階で、すぐにアプリ制作をしてみたほうが学習効率がよかったのですが、エラーになるのがわかり切っていて自分にはまだ出来ないと思い込んでいました。

もっと基礎を学んでからアプリ制作をしようと思った事がまず間違いでした。とにかくトライ&エラーがプログラミング学習の近道です。やるしかありません。

おすすめのサーバーはこちら↓



今はまだプログラミング初学者の域に入ったくらいなのですが、それでも出来ることは格段に増えました。あなたが今、パソコンを持っていてちょっとでもプログラミングに興味があるなら、すぐにでも始めてみたほうがいいです。無料の学習サイトも沢山あります。まずは無料の教材から、始めてみてください。合わなければやめればいい事ですから。

ゆかりん
ゆかりん

これから成果物をどんどん作っていきます。ぜひまた見てくださいね。

さらにPHP(ピーエイチピー)やPython(パイソン)といった違う言語を学んでみようと思います。

いつか自分のプログラムやウェブサイトが、世の中の皆様のお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

  1. まり より:

    ブログ楽しく読んでおります。
    プログラミング私もしてみたいのですがもし差し支えなければプログラミングの学校のお名前を教えていただけませんでしょうか?

    • ゆかりんゆかりん より:

      ブログ読んでいただいてありがとうございます(^^)
      私たちは【テックキャンプ】に勉強しに行きました。
      ここを選んだ理由として、オンラインではなくオフライン(教室)での勉強をしたかった点があります。
      ただ、コロナ渦が始まり途中からオフラインの勉強が出来なくなりました。
      結果、オンラインでの勉強をしたら、それはそれできちんと勉強できるので、今思えばオフラインの学校でも良かったな、と思います
      頑張ってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました